こちらは青森を代表する伝統工芸、こぎん刺の作品です。
震災後、日本における「もの作り」文化も再認識しなくては
いけない状況になって参りました。
HARCOZAでは、今月より常に人々を魅了する日本の職人の
「技」や「知恵」を体感できる商品をフィーチャーしながら
日本の「今」を感じられる作品をご紹介していきたいと
思っております。
髪どめの商品の他、ポーチなども入荷しております。
こぎん刺のはじまりは、江戸時代から。
「津軽の農民は木綿の衣料を着ることが許されなかったために、
麻地の着物を何枚も重ね着して寒さをしのいでいた。
そこで、農村の女性達は、保温と補強のために、
麻の布地の要所に木綿で刺子を施した。こうして生み出されたこぎん刺は
北国の厳しい自然の中で生きてきた女性の知恵の産物である。」
「多様な変化を見せるこぎんの幾何学模様の美しさは、
一針一針丹念に刺し続ける北国の女性の繊細さと力強さを
象徴しているようでもある。」
こちらの商品は、いつも可愛いピアスを作って下さっている
Ecojimaさんとのコラボで作ったサイコロ•ピアスです!
Ecojimaさんとは、その他にも鶴のピアスも作りました。
またサイコロ•ピアスとこちらの商品は
東北の復興支援のための作品になります。
今後も種類を増やしていく予定ですので
ぜひ皆様どうぞよろしくお願い致します☆
titi Madamのアニマルバッチ絶賛発売中☆
titi Madamの始まりはFinland出身のTinaとLondon出身のAdamの
学生時代の慈善活動の資金集めの一環としてスタートし、
2007年にアクセサリーブランドtitiMadamとして設立しました。
また2009年、titi MadamはFinlandの動物保護団体、Animaliaへ
動物保護と動物の権利の支援プロモーションのため、
Animaliaの為のラインをスタートしました。このラインの売り上げの
20%をAnimaliaへ寄付しています。
titiMadamの商品の名前は、titiMadam設立に協力してくれた家族や
友達の名前が付けられています。
例えばライオンにそっくりな友達Ernoから付けた"Erno Lion"とか
その他ポップで可愛い生物たちで店内賑わっています^^
金魚リングや
トカゲに
ピアスもありますよ〜
その他た〜〜くさんの種類の動物で溢れてますのれ
ぜひ一度お越しになってご覧下さい^^